コンテンツへスキップ
  • GoogleMap: Omiya District Labor Standards Association
  • 048-641-0003
  • info@omiyarokikyo.or.jp
  • ホーム
  • 講習会案内
    • 講習会のご案内
    • 各講習会の概要
  • 年間行事予定
  • 事業案内
  • アクセス
  • ホーム
  • 講習会案内
    • 講習会のご案内
    • 各講習会の概要
  • 年間行事予定
  • 事業案内
  • アクセス

地域に根ざし、労働環境改善をサポート。共に明るい未来へ。

 労働基準法などの法令に基づき、企業の安全衛生管理を支援し、労働災害防止や労働者の健康増進に努めています。各種講習会の実施など、地域の企業をサポートしています。

事業案内 入会案内

2025年 年間標語

安全は 働くみんなでつくるもの 働くみんなを守るもの

労働災害のない安全で快適な職場を築くために、
働く人一人ひとりのかけがえのない命と健康の
確保を最優先にする職場風土づくり

eliminate accidents

Infomation

5月 12, 2025

労働条件ポータルサイト「確かめよう労働条件」から電子申請ができるようになりました!!

・リーフレット
read more
5月 12, 2025

職場における熱中症対策の強化について

・パンフレット・リーフレット
read more
5月 12, 2025

令和7年度 全国安全週間実施要綱

資料
read more
5月 12, 2025

令和5年6年 埼玉県内の事業場における業種別・署別労働災害発生状況(休業4日以上・死亡) ※新型コロナ関連を除く  【確定版】

・統計一覧・令和6年死亡災害発生 […]
read more
5月 9, 2025

令和7年度埼玉県SAFE協議会によるオンラインSAFEアワード賞受賞事例発表の実施について

本協議会では、転倒や腰痛などの労 […]
read more
5月 7, 2025

令和7年度 全国安全衛生週間の実施について

令和7年度 全国安全週間実施要綱
read more

Posts navigation

Page 1 Page 2 Page 3 … Page 10

Posts navigation

Next
会員のみなさまへ 

Dear Members


埼玉産業保健総合支援センター

Health management support organization


中央労働災害防止協会

Labor Accident Prevention Association

行政からのお知らせ

Notice from the administration

出張講習のご案内:県内の企業・工場等への講師を派遣して特別教育・一般教育を賜ります。ご要望、お問い合わせ等は事務局までご連絡ください。

最近の投稿

  • 労働条件ポータルサイト「確かめよう労働条件」から電子申請ができるようになりました!!
  • 職場における熱中症対策の強化について
  • 令和7年度 全国安全週間実施要綱
  • 令和5年6年 埼玉県内の事業場における業種別・署別労働災害発生状況(休業4日以上・死亡) ※新型コロナ関連を除く  【確定版】
  • 令和7年度埼玉県SAFE協議会によるオンラインSAFEアワード賞受賞事例発表の実施について

カテゴリ

お知らせ
行事
協会報
資料
すべての投稿

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
講習会のご案内
年間の行事予定
リンク集
プライバシーポリシー
© 2025 一般社団法人大宮地区労働基準協会. Created for free using WordPress and Colibri